教育

多くの学生を見て感じる中高一貫校のメリット・デメリットについて

子供を私立中高一貫校にいれたほうがいいのか
公立高校に入れたほうが良いのか

そういって悩んでおられませんか?

私はこれまで多くの学生たちを見てきました。
中高一貫校には中高一貫校の、中高別々の学校には中高別々の学校の良さがあります。

今回は中高一貫校についての私なりのメリット、デメリットを書きたいと思います。

中高一貫校のメリット、デメリットについて知り、その上で親子で話し合いどうするかを決めてほしいと思います。

中高一貫校のメリット

まずは中高一貫校の良さについて書いていきたいと思います。

学力が揃っている

多くの中高一貫校は中学受験を乗り越える必要があります。
受験を経て入学をしているので、学力がある程度揃います。
そのため生徒の学力にあった授業をすることができるため効率的に学ぶことができると言えます。

また中学から受験を意識している家庭がそろうことで、一定水準以上のご家庭の子どもさんが通っているということもメリットになりやすいです。

ゆとりのある学校生活を送ることが出来る

中高一貫校では高校受験が必要ないことが多いため、3年3年といった区切りではなく6年間でカリキュラムを組むことが出来るので効率的な授業計画を立てられます。

そのため多くの学校で海外留学や海外研修など、勉強以外の活動を重視しています。
中学高校で海外で学んだり、海外の生活を体験することができることは大きなメリットです。

効率の良い授業

6年間でカリキュラムを組むことが出来る中高一貫校では、授業の重複も減ります。
例えば、数学の「二次関数」や、英語の「関係代名詞」などは中学と高校のどちらでも学びます。

そのため、3年3年で区切ると中学でさわりの部分を学び高校で深く学ぶという形がとられます。

中高一貫校では同時に学ぶことが可能なため授業日数を短縮できるため効率の良い授業が可能です。

また、3年3年で区切った場合中学では深く学ぶことをしないため、「なぜこれをしているの?」という疑問が残ります。
そのため、中高一貫校では初めから深く学ぶことが出来るため理解が深まりやすいというメリットがあります。

大学入試対策がしやすい

多くの中高一貫校は、中学の内容を2年、高校の内容を3年で学び、そして高3から大学受験に向けた授業になります。
そのため、1年間しっかりと受験対策ができるため大学の合格実績も高くなります。
定期テストなども受験を意識した内容であることが多いため、学校での成績を維持すれば、その成績に見合った大学に合格する確率が高くなります。

公立では学校では高い成績を取っていても志望の学校に入れないということがあります。
学校に学力の差があるため、郊外の模試を受けてみると思った判定がでないということはよく起こります。
その点中高一貫校では、目標大学を定め過去の実績から見合った成績を維持すること合格を勝ち取りやすくなります。

勉強以外の活動が多い

昨今は偏差値を意識した教育について色々なことが言われています。
ペーパーテスト以外の評価を取り入れることが評価されたりしています。

私は「ペーパーテストほど平等なテストはない」と考えているのですが、それについてはまた別の機会で書きたいと思います。

そういった世間もあるなか、中高一貫校の多くが勉強以外の活動に力を入れています。
夏休みに海外研修を入れたり、プレゼンの授業を実施したり、卒業生の講演が行われたり、色々なことが取り入れられています。

私たち大人のほうが行きたいと思うような内容も本当に多いです。
そういった活動を取り入れることが出来るのも中高一貫校のメリットだと思います。

最近では授業以外の活動に注目し受験する子供たちも増えています。

中高一貫校のデメリット

中高一貫校にもいい事ばかりではなく問題もあります。

落ちこぼれやすい

中高一貫校の良さとして、学力が揃っており学力にあった授業ができることをあげました。

入学当初は確かにそうですが、数年たつと学力に差が付き始めます。

学力に差がつき始めたとしても、中間一貫校では授業のスピード・質を落とさない学校がほとんどです。

補習やクラス分けなどによるサポートがある学校も多いですが、それでも学力の差は大きくなります。

中学を卒業する頃には全く授業についていけないということもあります。

付き合う人が限られる

多くの中高一貫校は私立であることが多いため比較的裕福な家庭が多くなります。

最近では奨学金や無償化を実施している自治体も多いですが、それでも公立の学校よりは裕福な家庭が多いです。

また中学から受験をしているため教育に対して意識の高いご家庭が集まっています。

そのため公立の学校のように様々な家庭の人たちと知り合うということがなくなります。

また6年間ほとんど同じ友達と過ごすため付き合う人が限られてしまいます。

それをメリットと感じるかデメリットと感じるかはその人次第だと思います。
公立の学校よりも集まってくる人は限られる傾向にあると思います。


「中高一貫校のほうが良いの?」という質問を受けることが多いので、今回は私が感じている中高一貫校のメリットとデメリットについて書いてみました。

冒頭にも書きましたが、中高一貫校には中高一貫校の、中高別々の学校には中高別々の学校の良さがあります。
両方のメリットとデメリットについて知り、親子で話し合って納得のいく選択をしてほしいと思います。

また、中高別々の学校のメリット、デメリットについても書いてみたいと思います。

ABOUT ME
GoodAmbition
オンライン塾経営者(大阪大学工学部出身の元開発技術者) 自身も家庭教師や塾講師として働きつつ、後輩の育成やオンライン塾を経営しています。 私自身も約10年にわたり家庭教師や塾講師として100人以上の受験生と向き合ってきました。 色々な学生、保護者の方とかかわる中でよく質問される内容や、受験に必要な内容について書いています。 独学で頑張っている人たちへ勉強計画や悩み相談なども受け付けていますので気軽にお問い合わせください。 就職活動や資格の勉強などで悩んでいる方もご連絡ください。 教育・就活、書籍、食べ歩きに関するお話がメインです。 最近取り組んでいること プログラミング、筋トレ、マラソン、ライティングスキル向上etc. 苦手なことを克服しようと頑張っています。